介護・福祉の現場
NURSING / WELFARE
SCROLL
仕事を知る
介護・福祉の仕事内容
グループホーム
認知症対象型
共同生活介護施設
小規模多機能型
ホーム
通い / 宿泊 / 訪問
介護サービス
居宅介護支援事業所
介護サービス提案
各種手続きサポート
福祉用具貸与事業所
福祉用具レンタル / 販売
職員を知る
先輩社員の声
介護職
#01
他業界から介護職へ
人として成長できる仕事
2022年入社
N・Tさん
介護福祉士
#02
結婚・出産後の再就職
アットホームな環境が決め手に
2020年入社
A・Kさん
ケアマネージャー
#03
看取りまで関われる
介護の魅力を知って
2018年入社
M・Nさん
介護福祉士
#04
未経験から介護の現場へ
見つけたやりがいと成長
2018年入社
K・Oさん
他業界から介護職へ
人として成長できる仕事
介護職
2022年入社 沖縄県出身
N・Tさん
他業界から介護職へ
人として成長できる仕事
介護職の1日(日勤)
8:15
出勤・朝食介助
バイタルチェック・服薬介助・口腔ケア
9:00〜
トイレ誘導・夜勤担当からの引継ぎ事項確認
10:00〜
入居者の足浴・入浴準備・水分提供・トイレ掃除
11:00〜
昼食準備・入居者と体操やゲーム
12:00〜
入居者と一緒に昼食
13:00〜
休憩
14:00〜
入居者の食事や排せつなどの記録
15:00〜
おやつ提供・レクリエーション・脳トレなど
16:00〜
トイレ清掃・夜勤担当へ引継ぎ
17:30
退勤
01 入社のきっかけ
この会社を選んだ理由
以前は建築関係の仕事をしていましたが、介護という新しい分野にチャレンジしようと決意しました。 ネクサスグループのグループホームに応募したきっかけは、交通アクセスが良く通いやすい立地だったこと、そしてパンフレットや求人票からアットホームな雰囲気を感じたことです。実際に面接を受けた際にも、スタッフの皆さんの印象がとても良く、「ここで働きたい」と思えたのが決め手でした。
02 仕事について
今の仕事内容
広島市内にあるグループホームで、介護職として利用者様に寄り添った日々のケアを行っています。主な業務は、健康管理・食事介助・レクリエーションの企画や実施など、生活全般のサポートです。 建築業界で培った経験を活かして、施設内の設備や備品のメンテナンスも担当しています。また、季節を感じられるような施設内の装飾やイベントの飾りつけにも力を入れており、利用者様のお顔写真を使ったポスターを制作するなど、ご本人にもご家族にもとても喜ばれています。 さらに、SNSを通じてグループホームの日常や魅力を発信する広報活動も行っており、地域の方とのつながりを深める取り組みにも関わっています。
02 仕事について
今後の目標
ネクサスグループでの介護経験を通じてスキルを磨き、将来的には独立し、自分らしい介護の形を実現することが目標です。「人に寄り添う介護」の本質を忘れず、今後も成長を続けていきたいと思っています。
03 メッセージ
応募を検討している方へのメッセージ
介護の仕事には「人と人のつながり」や「心の通い合い」があります。高齢者の方と接する中で、人生観が変わるような学びや気づきがたくさんあります。 広島市で介護職をお探しの方、グループホームでの介護職に興味がある方には、きっとやりがいのある環境です。
結婚・出産後の再就職
アットホームな環境が決め手に
介護福祉士
2020年入社 広島県出身
A・Kさん
結婚・出産後の再就職
アットホームな環境が決め手に
介護福祉士の1日(非常勤)
10:00
出勤・利用者の入浴対応
12:00〜
昼食
12:30〜
口腔ケア
13:30〜
レクリエーション(トランプ・カルタ・脳トレなど)、
利用者の体調、入浴、食事などの記録
15:00〜
おやつタイム、利用者のお送り準備
16:00
退勤
01 入社のきっかけ
この会社を選んだ理由
結婚・出産を経て再び介護職として働こうと考えたときに、ネクサスグループの介護事業所を紹介していただきました。初めて「小規模多機能型ホーム」を見学した際、スタッフの温かい雰囲気や施設全体のアットホームな空気感に魅力を感じ、「ここなら安心して働ける」と思い入社を決めました。広島市内で介護職を探している方にとって、雰囲気の良さと柔軟な働き方が叶う職場だと思います。
02 仕事について
今の仕事内容
「小規模多機能型ホーム」で非常勤の介護職として週2~3日働いています。具体的には、食事づくりや見守り、口腔ケア、入浴介助、レクリエーションなど、利用者様の生活全般をサポートする業務を担当しています。比較的小規模な施設なので、一人ひとりの利用者様としっかり向き合えるのが魅力です。「あなたがいてよかった」「話を聞いてもらって楽しかった」という言葉をいただけると、心と心が通じ合ったと感じ、この仕事のやりがいを強く実感します。
02 仕事について
今後の目標
利用者様が笑顔で過ごし、少しでも元気に楽しく毎日を送れるよう、心を込めた介護をこれからも続けていきたいです。
03 メッセージ
応募を検討している方へのメッセージ
この職場は人間関係がとても良く、私にとって〝第2の家族〟のような存在です。現在は小学生と未就学児の子育て中ですが、急な用事や体調不良のときにも、チーム全体でフォローしてもらえるので、育児中の方でも安心して働けます。また、日々の業務改善に関するアイデアも気軽に提案できる、風通しの良い職場です。ネクサスグループでは、介護職だけでなく薬局部門や保育部門などとの連携もあり、福利厚生も充実している点が魅力です。広島市で「介護職の求人」や「福利厚生が整った職場」、「薬局との連携がある介護施設」をお探しの方には、ぜひ一度見学に来ていただきたいです。
看取りまで関われる
介護の魅力を知って
ケアマネージャー
2018年入社 広島県出身
M・Nさん
看取りまで関われる
介護の魅力を知って
ケアマネージャーの1日(施設)
8:30
出勤・申し送り
9:00〜
レクリエーション・水分補給・服薬管理
11:00〜
昼食準備
12:00〜
入居者と昼食
13:00〜
休憩
14:00〜
ケアプラン作成
16:00〜
レクリエーション・水分補給・体調チェック
17:30〜
退勤
01 入社のきっかけ
この会社を選んだ理由
知人からネクサスグループの介護施設を紹介されました。 以前はショートステイなどで勤務していましたが、1日の生活支援から看取りまで一貫して関われるグループホームの介護に強く惹かれました。入居者一人ひとりと深く関われる点が、この仕事を選んだ大きな理由です。
02 仕事について
今の仕事内容
現在は、ケアマネージャーとして入居者の方の自立した生活をサポートするケアプランの作成を行っています。 入居者ご本人やご家族と面会し、これまでの生活歴や現在の体調、趣味なども含めて丁寧にヒアリングを重ね、個別性の高いケアプランを作成しています。 当施設のグループホームは最大18名の入居者で、家庭的な雰囲気の中で仕事ができるのも魅力の一つです。 また、ケアマネ業務だけでなく、食事・排せつ・入浴介助など、現場での直接的な支援も行うため、現場の変化や入居者の状態をしっかり把握でき、より実践的で質の高いケアマネジメントが可能です。
03 メッセージ
応募を検討している方へのメッセージ
ネクサスグループの介護施設は、グループホーム2施設と小規模多機能型ホーム1施設と、いずれも小規模な施設が中心です。 そのため、職員と入居者の距離が近く、「ゆったりとした介護」ができるのが特徴です。また、小規模施設ならではの強みとして、職場内の意思決定スピードが早く、柔軟な対応が可能です。 入居者や職員の声を大切にしながら、チームで協力して働ける職場環境が整っています。 広島でお仕事を探されている方や、「現場でしっかり入居者と関わりたい」という想いをお持ちの方は、ぜひ一度見学にお越しください。 皆さまと一緒に働ける日を楽しみにしています!
未経験から介護の現場へ
見つけたやりがいと成長
介護福祉士
2018年入社 広島県出身
K・Oさん
未経験から介護の現場へ
見つけたやりがいと成長
介護福祉士の1日
8:30
出勤・申し送り・お迎え準備
9:00〜
「通所」利用者のお迎えへ
10:30〜
レクリエーション
12:00〜
昼休憩
13:00〜
レクリエーション・介護記録作成
15:00〜
利用者のおやつタイム準備と提供
15:30〜
「通所」利用者のお送り
17:00〜
清掃
17:30〜
退勤
01 入社のきっかけ
この会社を選んだ理由
私は幼い頃から祖父母が大好きで、「困っている人を見ると放っておけない」性格でした。そんな私ですが、実は介護業界未経験で、38歳まで異業種で働いていました。 転職を考えるようになった時、小さい頃の記憶を思い出し、「やっぱり人の役に立つ仕事がしたい」と感じて、介護の世界に飛び込む決意をしました。 数ある介護施設の中でも、ネクサスグループの介護施設は、広島市中心部にあり交通アクセスが良い点に魅力を感じて応募しました。
02 仕事について
今の仕事内容
現在は、小規模多機能型ホームで勤務しています。ここでは「通い(デイサービス)」「訪問介護」「宿泊(ショートステイ)」の3つのサービスを組み合わせて、利用者一人ひとりに合わせた柔軟な介護サービスを提供しています。利用者のご自宅や病院、地域のケアマネージャー、医療関係者など多職種との連携が必要な現場で、毎日が学びの連続です。異なる視点からの意見を取り入れることで、視野が広がり、介護職としての成長を実感しています。
02 仕事について
今後の目標
もっと介護の知識と経験を深め、利用者やご家族、そして地域から信頼される介護職員になることが目標です。 この仕事に就いてから、「介護の仕事は自分の“天職”だった」と心から感じています。
03 メッセージ
応募を検討している方へのメッセージ
ネクサスグループの魅力は、資格取得を目指すスタッフへのサポートが充実していることです。 私が介護福祉士の国家試験を受験した際には、スケジュール調整や費用面など、会社が全面的にバックアップしてくれました。 また、職場の雰囲気もとても良く、風通しの良い人間関係で安心して働けます。 「介護職 未経験」や「異業種からの転職」でも安心してスタートできる環境が整っていますので、ぜひ一歩を踏み出してみてください!
働く環境を知る
介護・福祉事業部の特徴
分野ごとのプロフェッショナルの育成はもちろん、人間力向上に役立つ総合的な研修を実施しています。
社員の要望により実現したプログラムもあり、スキルアップを目指す社員のバックアップを積極的に行います。
キャリア別研修制度について
全キャリア対象の研修制度
職種別研修(管理者・ケアマネージャー・計画作成担当者・サービス提供責任者など)
虐待防止、身体拘束適正化研修
コーチング、ハラスメント研修
資格取得支援サポート
社外研修
社内昇格研修
など
数字でみる介護事業所の有資格者
2025年7月現在
主任介護支援専門員
介護支援専門員
看護師
介護福祉士
主任介護支援専門員
介護支援専門員
看護師
介護福祉士
仕事を知る
求人を探す
施設を知る
施設紹介
認知症対応型共同生活介護施設
グループホーム きらら
広島市中区千田町2丁目8-22
詳しくはこちら
認知症対応型共同生活介護施設
グループホームでしお
広島市南区出汐1丁目4-16
詳しくはこちら
通い/宿泊/訪問サービス
小規模多機能型ホームでしお
広島市南区出汐1丁目4-16
詳しくはこちら
居宅介護支援事業所
キララ千田町
広島市中区千田町2丁目2-19
詳しくはこちら
居宅介護支援事業所
キララ五日市
広島市佐伯区五日市駅前1丁目11-5
詳しくはこちら
福祉用具貸与事業所
キララ廿日市
広島県廿日市市地御前5丁目14-2-103
詳しくはこちら
福祉用具レンタル・販売
キララレンタル
広島市佐伯区五日市駅前1丁目11-5
詳しくはこちら