アイコン
在宅医療支援サービス


写真:在宅医療支援サービス

これからの在宅医療のために、いまできること。
地域医療へのさらなる貢献を目指して。


高齢化社会を迎えた日本ではいま、薬局のあり方や薬剤師が果たす役割も大きく変わろうとしています。
当グループでは、薬剤師がご自宅へ訪問し、服薬支援をおこなう薬剤師訪問薬剤管理指導を積極的におこない、介護施設に入居している方やご自宅で過ごしている方に、必要があれば中心静脈栄養療法への対応ができるよう無菌調剤室(クリーンベンチ)の設置など、高齢社会のニーズに対応しております。これからも地域に根ざし、一人ひとりの患者さまと向き合い、みなさまに信頼される薬局となること、そして地域医療へのさらなる貢献を目指します。


サービスの特徴


写真:医師・ケアマネジャー・介護スタッフ連携体制によりチーム医療に貢献

医師・ケアマネジャー・介護スタッフ
連携体制によりチーム医療に貢献

高齢者の在宅医療において、医療機関、介護スタッフとの連携によるチーム医療は必要不可欠といえます。ネクサスでは患者さまが充実した在宅医療を受けられるよう、チーム医療の一員として医療体制づくりをおこなっております。
患者さまの状況に応じて医師・看護師・介護スタッフと細やかな情報交換をおこない、患者さまへのサービスの向上に努めます。

写真:薬剤服用歴の徹底管理。安全でスムーズな調剤を提供します。

薬剤服用歴の徹底管理。
安全でスムーズな調剤を提供します。

これまでのお薬の情報を一元管理することにより、これからの安全なお薬の使用をお手伝いします。
今、お飲みのお薬で、
・飲み過ぎているものがないか?→名前も見かけも違うお薬が同じ成分の可能性もあります。
・飲み合わせに問題がないか?→複数の医療機関からの処方もご相談ください。
・副作用の心配がないか?→薬剤師が確認します。
・飲み込みづらいお薬はないか?→薬剤師の提案で改善できるお薬もございます。
また、食事やサプリメントに関しての相談もお受けしております。

写真:服薬を忘れず、安全な服用ができるように。患者さまにより工夫はさまざま。

服薬を忘れず、安全な服用ができるように。
患者さまにより工夫はさまざま。

安全に服薬を続けていくことが出来るように色々な工夫があります。
例えば「飲み忘れ防止カレンダー」。飲み忘れを防ぐためだけでなく、飲む順番がきちんと分かること、高齢者の方でも読みやすいようにしっかりとした大きな文字で書いてあるなど、患者さまの生活環境や身体の状態にあわせ、工夫は様々です。
経験豊富な薬局スタッフがお手伝いします。


訪問薬剤管理指導の流れ


  1. 01薬局へ相談

    患者さま患者さま

    ネクサスが運営するお近くの薬局へご相談ください。
    訪問薬剤管理指導についてのご質問もお気軽にお問い合わせください。
    薬局一覧はこちら

  2. 02医師と相談

    薬剤師薬剤師

    ご相談をうけ、薬剤師が患者さまのかかりつけ医師と相談。
    サービスがご利用いただけるよう調整いたします。
    ※訪問薬剤管理指導の対象となる患者さまかどうかを事前に確認させていただきます。

  3. 03処方せん送付

    患者さま患者さま

    かかりつけ医師の処方せんがでましたら、薬局へFAXいただきます。
    訪問日時や費用、保険等についてのご相談もいたします。

  4. 04調 剤

    薬剤師薬剤師

    処方せんにもとづいて調剤をおこないます。患者さまの必要に応じ、医師の相談にて、1回ずつの服薬に便利な袋入れ作業(分包)もいたします。

  5. 05薬のお届け

    薬剤師薬剤師

    薬剤師がご指定の日時にご自宅あるいは施設へ薬をお届けいたします。
    その際、処方せんの確認、服薬状況・薬の保管管理状態の確認をおこないます。
    また、薬に関するご相談にも応じます。

  6. 06報 告

    薬剤師薬剤師

    患者さまへの指導内容や体調など、かかりつけ医師へ報告いたします。
    必要であれば、介護スタッフやケアマネジャーとも情報共有をおこない、さらに充実したケア体制をサポートいたします。


窓口でよくあるご質問


  • 訪問薬剤管理指導とは、どのようなサービスですか?

    様々な理由から通院・来院が困難な患者様のために、処方せんに基き調剤したお薬を薬剤師がご自宅・施設に訪問してお届け・服薬指導を行い、お薬の相談をお受けするサービスです。

  • 訪問薬剤管理指導は、誰でも利用できるものですか?

    薬剤師訪問サービスは、下記の4つにあてはまる方にご利用いただくことができます。

    ・通院、来局が困難な方(歩行困難、認知機能の低下等で介助が必要 など)
    ・薬剤師訪問サービスが必要な方(自宅での薬の使用や管理に不安がある など)
    ・薬剤師訪問サービスが必要であると医師が認め、薬剤師に対して訪問指示があること
    ・薬剤師訪問サービスのご利用に対し、患者さま(ご家族)の同意があること

  • サービスを利用したい場合はどうしたらいいですか?

    まずは薬局や担当ケアマネージャー、主治医などにご相談ください。
    ご不明な点は、各薬局へお気軽にご相談ください。